何気ない風景@賀茂神社

  先週、出かけた光の賀茂神社。                         &nbs … “何気ない風景@賀茂神社” の続きを読む

 

先週、出かけた光の賀茂神社。

 

DSC00570.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左右にY字に分かれる2本の道。

その間に立つ鳥居、そしてY字を切り裂くように延びる参道。

その先に広がる神社の杜、そして後方の山並み。

 

意図的に造形されたこの場所は、まるでローマのポポロ広場のようです。

バロック的パースペクティブを持つこの場所は

自然の造形とも融合し、日本独特の神域をつくっています。

 

2011.2.15 設計事務所 TIME

 

週末連載~南フランスvol.202

  三叉路の間にあるレストラン。                         &nbs … “週末連載~南フランスvol.202” の続きを読む

 

三叉路の間にあるレストラン。

 

DSC00569.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左に下る路地、右に上っていくと丘の上の教会へ。

分かれ道の手前には、歴史を刻んだ噴水があります。

その上に位置する一段高いレストランの客席は

とても見晴らしが良さそうです。

 

眺めと潤いのあるこの場所は、

高密度に建て込んだこのまちの特等席です。

 

2011.2.13 設計事務所 TIME

週末連載~南フランスvol.201

  家並みが形が道の曲がりを表しています。                         … “週末連載~南フランスvol.201” の続きを読む

 

家並みが形が道の曲がりを表しています。

 

DSC00568.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先を急ぐのなら、道はまっすぐの方がいいけれど

ぶらぶら歩くのなら、曲がりくねった道のほうが楽しい。

 

20世紀は、先を先を急ごうとして、

つまらない道がたくさんつくられました。

これからの時代に必要なのは、日々を楽しむ道です。

 

2011.2.12 設計事務所 TIME

 

木造のこだわり

  ただいま、検査中。                           &n … “木造のこだわり” の続きを読む

 

ただいま、検査中。

 

DSC00566.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大工の有井さんが神社の鐘楼をつくり直したというので

完成した鐘楼の耐震検査を見学させてもらいました。

 

建物の硬さや粘りが判断できるソフトを使って

X,Y軸の水平方向、床の上下振動を計測。

これで、固有周期を割り出し、構造の安全性を確認します。

 

 

DSC00567.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金物を使わず、木組みを生かした構造が、有井さんのこだわり。

古い小屋組と新しくなった胴部分の新旧の組合せで

これからも大切な鐘をずっと守っていきます。

 

2011.2.11 設計事務所 TIME

 

駐車場を広場へ

  駐車場を広場へ。                           &nb … “駐車場を広場へ” の続きを読む

 

駐車場を広場へ。

 

DSC00565.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちの使い方をかえる、その一例を模型にしたもの。

駐車場にコンテナハウスのカフェと緑とベンチ、

そして遊歩道状に広場をつくっています。

 

昨日行なわれた中心市街地再生委員会の”女子会”

このまちで活躍されている様々な女性に集まってもらって

今のまちについてディスカッション。

 

緑のあるくつろぎの場所は、概ね好評です。

こんな場所を、いくつ創れるか、チャレンジが始まります。

 

2011.2.9 設計事務所 TIME

 

 

 

 

また一歩、前進

  今日の小野田の家。                           &n … “また一歩、前進” の続きを読む

 

今日の小野田の家。

 

DSC00564.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の4月から始まった工事も年を越しました。

増築部分の内部は完成して、お母さんがお住まいです。

外構もほぼ終わり、あとは門扉と隣地沿いの塀を残すのみ。

 

時間はかかっていますが

お施主さんの理解があり、また大工さんの丁寧な仕事のおかげで

一歩一歩、着実に、前へ進んでいます。

 

2011.2.7 設計事務所 TIME

 

週末連載~南フランスvol.200

  こちらもギャラリーのショウウインドウ。                         … “週末連載~南フランスvol.200” の続きを読む

 

こちらもギャラリーのショウウインドウ。

 

DSC00563.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウインドウの下には、あふれるほどの花。

絵画、ショウウインドウ、緑。

まちを彩る3点セットのような組合せは、

街並みをつくる教科書のようです。

 

ここにも、ひとつひとつオリジナルな工夫があり、

歩く人を飽きさせません。

 

2011.2.6 設計事務所 TIME

 

週末連載~南フランスvol.199

  ギャラリーのショウウインドウ。                         &nb … “週末連載~南フランスvol.199” の続きを読む

 

ギャラリーのショウウインドウ。

 

DSC00562.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの芸術家が訪れるサンポールらしく、

路地沿いにギャラリーが並べます。

美術品を眺めることができるこのウインドウも

まちにとっての貴重品となっています。

 

2011.2.5 設計事務所 TIME

細かい民族

  日本人は木目が細かい。 肌の木目が細かいのもそうだけど、 細工が細かく、手先が器用。 感受性も豊かでとてもデリケート。   世界中いろいろ歩いても、これだけ繊細な民族はめずらしい。 兼々思っていた … “細かい民族” の続きを読む

 

日本人は木目が細かい。

肌の木目が細かいのもそうだけど、

細工が細かく、手先が器用。

感受性も豊かでとてもデリケート。

 

世界中いろいろ歩いても、これだけ繊細な民族はめずらしい。

兼々思っていたけれど、改めて問うてみる価値はありそうな、

そんな予感がする今日この頃です。

 

2011.2.3 設計事務所 TIME

 

 

まちの使い方をかえる(1)

  新周南新聞社への寄稿です。 (クリックすると大きくなります)                     「ま … “まちの使い方をかえる(1)” の続きを読む

 

新周南新聞社への寄稿です。

(クリックすると大きくなります)

 

DSC00561.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まちの使い方をかえる」とは、

さびれたまちを大規模につくり変えるのではなく

使いかたを見直すことで再生しようという考え方です。

 

これからの時代にふさわしいまちの使い方とはなにか、

今後、不定期ですが連載していこうと思っています。

まちづくりに関心のある方、よろしければご一読ください。

 

2011.2.2 設計事務所 TIME