2015.12.31
見極める
2015年も最後の日を迎えました。今年一年もいろいろなことがありましたが、皆さんはいかがだったでしょうか?TIMEは今年の8月で設立から10年を迎えました。ありふれた日常に潜んでいるあらゆる可能性を探りながら、真の豊かさ … “見極める” の続きを読む
2015年も最後の日を迎えました。今年一年もいろいろなことがありましたが、皆さんはいかがだったでしょうか?TIMEは今年の8月で設立から10年を迎えました。ありふれた日常に潜んでいるあらゆる可能性を探りながら、真の豊かさ … “見極める” の続きを読む
2015.12.31
光井の塾では1階の工事が進行中。トイレと階段ができたので、2階の教室から使えるようになりました。格子状に透かした階段は有井さんの力作。トイレも階段も無垢の杉の木がふんだんに使われています。2015.12.29 設計事務所 … “階段、完成” の続きを読む
2015.12.29
中央町の家、金物検査筋違いと接合部を補強する金物のチェックを行いました。不足するビスの固定、筋違いの欠損したものを取替えてもらいこれからサッシュ取付けに進みます。2015.12.28 設計事務所 TIME
2015.12.28
ノイエ・ヴァッへこちらもシンケルの設計、衛兵の詰所として1816年に建築。もともと中庭だったこの場所、1931年には、ハインリッヒ・テッセノウにより屋根と天窓がつけられ第一次世界大戦の戦没者慰霊の場へ。第二次世界大戦後に … “週末連載 スイス・ドイツ114” の続きを読む
2015.12.26
台湾ヒノキの竪格子。天井の梁と同様、空間のサイズに負けないボリューム感を出すため通常の格子よりは大きい、柱に近いサイズにしてあります。限られた素材を可能な限り空間に表現するため格子部分は板状にスライスしたものを心材に張り … “台湾ヒノキの格子” の続きを読む
サンルートの工事も終盤、台湾ヒノキの梁がつけられ、一気に表情が豊かになってきました。ライブキッチンの厨房器具も運び込まれてきました。これらが入るといよいよ完成間近と言う感じがします。ライブキッチンの腰壁は左官仕上。今回も … “工事、終盤” の続きを読む
ガマの群生地、初冬の風景暖冬のため、おだやかな午後のひととき、茶室の見学が行われました。昨日の見学者は設計関係のグループでひとつひとつのディテールまで丹念にチェック。薄曇りの天気で、茶室の中は陰影にあふれていました。茶室 … “石柱庵、見学会” の続きを読む
2015.12.21
アルテスムゼウムの正面に広がるルストガルテンもともと王宮の庭園だったものですが長い歴史の中で何度も改変が行われ、ベルリンの壁崩壊と共に市民の公園へ。まさに市民の憩いの場となっているこの場所、まちの真ん中にこんな自由でのど … “週末連載 スイス・ドイツ113” の続きを読む
2015.12.19
中央町の家、無事、棟上げしました。夜からの雨に備えてブルーシートで覆ったためボリュームがはっきりわかります。街並みの中ではそれほど大きく見えませんが、それでいいんです。それでも、なかは結構広いんですよ。そのわけは追々に。 … “中央町の家、棟上げ” の続きを読む
2015.12.18
塗装の終わった部屋から床の左官工事が進んでいます。こちらのコスト節約でモルタルの素地現しです。モルタルが乾いたら化粧梁がつけられます。2015.12.14 設計事務所 TIME