大津島さくら茶会 2019

桜の便りが各地から届くようになりました。
 
今年も大津島の石柱庵にて
徳山高専茶道部によるさくら茶会が開催されます。
 
この週末には桜も見頃を迎えることとと思います。
さくらとともに穏やかな春を感じる大津島へ、是非お出かけください。
 
 <開催概要>
場所:大津島近江地区 石柱庵にて
日程:3月31日(日)
時間:午前11時〜午後3時
料金:無料(抹茶とお菓子のサービスを致します)
 
<アクセス>
徳山港より巡航船で約20分、フェリーで30分
瀬戸浜港より徒歩15分
刈尾港から徒歩35〜45分、自転車で10分程度
(船に自転車持ち込み可、片道  ¥270/台)
 
※大津島巡航の時刻表は こちら
 
 

それぞれの土地にて地鎮祭

昨日今日、光の室積と下松西豊井で地鎮祭が行われました。
 
住宅の地鎮祭は、神社でお祓いしてもらうことも多いですが、
2つのプロジェクトとも、建て主のご希望で、現地での開催です。
 
 
 
 
 
 
室積では、広々とした敷地にてオープンエアーな地鎮祭、
広い土地の四隅で神主さんが土地を清めます。
 
 
 
 
 
西豊井では、天候も気にされたのでテントのもとで。
それにしても、神主さんの衣装の色が渋いです。
 
 
 
 
 
祭壇には海のものや山のものが飾られます。
たけのこが飾られているのが、この季節らしいです。
 
 
 
 
 
地鎮の儀で盛り砂に穿初め(うがちそめ)を行う大工さん、
さすが、腰の入れ方が違います。
 
どちらの工事もおよそ1年がかりでの設計でした。
長いようであっという間の1年でしたが、
いよいよ、これから本格的に工事が始まります。
 
 

「まちのとおり」を提案

周南市のシンボルロードである御幸通りと岐山通り。
 
戦災復興を目指して生まれたこの通りができて70年あまりが経ち
 通りのまち並みも少しずつ変化してきました。
 
今後さらに時代が動く中でも通りのゆとりを守りつつ、
その価値を高めて豊かな市民生活の舞台となることを目指す、
そのための方針を建築士会徳山支部としてまとめ、周南市に提案しました。
 
 
 
 
 
 
提案内容は3つ。
 
1つ目は、今ある通りのゆとりをしっかりと守ること。
今後まちなか居住で開発が進む可能性があるマンションなどの大規模建築物に対し
通りのゆとりと調和が保たれるように、一定のルール作りをすることです。
 
 
 
 
 
 
2つ目は今の通りの居心地をさらに磨いていくことです。
 
通りには様々な看板やサイン、自動販売機やゴミ箱など
たくさんのストリートファーニチャーが存在します。
 
しかし、それらのデザインは必ずしも統一感があるわけではなく
形や大きさ、色合いがバラバラです。
 
歩行者に一番近い位置にあるこれらのデザインが通りと調和するように
デザイン指針をつくることを目指します。
 
 
 
 
 
 
そして3つ目は
ゆとりある通りの環境を市民生活を楽しむ舞台として活用しようというものです。
 
通りのゆとりやデザインがよくなっても、
ただ眺めるだけ、通過するだけの場所に留めるのはもったいない。
 
そこで、施設やお店が通りと連続したゆとりのある環境となって過ごせる
心地よい場所にしようというものです。
 
 
 
 
 
2つの通り沿いには、昨年完成した徳山駅前図書館や、市庁舎が面しています。
その他、学校やスーパー、コンビニなど日常生活に密着した機能が集まっています。
 
これらの施設を通りとの関係性を意識した使い方ができるように誘導することで
 豊かな市民生活の受け皿にすることを目指すものです。
 
 
 
 
 
今回、徳山支部の有志でまとめたこの提案書に対し、
駅前図書館の設計者である内藤廣さんからもエールをいただきました。
 
これを励みにしながら
地域資源をしっかりと磨いて価値を高める活動を展開することを目指します。
 
 

震災遺構を考えてみる

東日本大震災から今日で8年、
復興が一つずつ形になりつつありますが、
心の整理がつかない状況もまだまだ多く見受けられます。
 
そのひとつが
震災遺構を取り壊すか、保存するかの議論です。
それは、建物や遺構のあり方を改めて考える機会を与えています。
 
震災の悲惨さを経験した人にとって、
おぞましい存在である建物は、一刻も早くなくなって欲しい。
 
その一方で、
存在が失われれば、
震災の経験を持たない人にその悲惨さを伝える機会を
永遠に失なってしまうのではないか?
 
震災遺構は、
広島の原爆ドームが平和を考える存在として生まれ変わったように
後世の人にとって意義のある存在となるのでしょうか?
 
我々は未来にどのようなメッセージを残すべきか
そのために、建物はどのような役割を持てるのか
これからもしっかりと見極めていきたいと思います。

 

2019.3.11 設計事務所 TIME 

室積のフォトスタジオ、地盤調査

下松に続き、室積のプロジェクトでも地盤調査を行いました。
 
敷地は広々とした平坦な土地ですが
海に近い砂質の地盤でもあり、土中の状況が気になるところです。
 
調査結果にもよりますが、
基礎や地盤改良、コストの調整など、まだまだ調整が続きます。