周南市のシンボルロードである御幸通りと岐山通り。
戦災復興を目指して生まれたこの通りができて70年あまりが経ち
通りのまち並みも少しずつ変化してきました。
今後さらに時代が動く中でも通りのゆとりを守りつつ、
その価値を高めて豊かな市民生活の舞台となることを目指す、
そのための方針を建築士会徳山支部としてまとめ、周南市に提案しました。
提案内容は3つ。
1つ目は、今ある通りのゆとりをしっかりと守ること。
今後まちなか居住で開発が進む可能性があるマンションなどの大規模建築物に対し
通りのゆとりと調和が保たれるように、一定のルール作りをすることです。
2つ目は今の通りの居心地をさらに磨いていくことです。
通りには様々な看板やサイン、自動販売機やゴミ箱など
たくさんのストリートファーニチャーが存在します。
しかし、それらのデザインは必ずしも統一感があるわけではなく
形や大きさ、色合いがバラバラです。
歩行者に一番近い位置にあるこれらのデザインが通りと調和するように
デザイン指針をつくることを目指します。
そして3つ目は
ゆとりある通りの環境を市民生活を楽しむ舞台として活用しようというものです。
通りのゆとりやデザインがよくなっても、
ただ眺めるだけ、通過するだけの場所に留めるのはもったいない。
そこで、施設やお店が通りと連続したゆとりのある環境となって過ごせる
心地よい場所にしようというものです。
2つの通り沿いには、昨年完成した徳山駅前図書館や、市庁舎が面しています。
その他、学校やスーパー、コンビニなど日常生活に密着した機能が集まっています。
これらの施設を通りとの関係性を意識した使い方ができるように誘導することで
豊かな市民生活の受け皿にすることを目指すものです。
今回、徳山支部の有志でまとめたこの提案書に対し、
駅前図書館の設計者である内藤廣さんからもエールをいただきました。
これを励みにしながら
地域資源をしっかりと磨いて価値を高める活動を展開することを目指します。