KATACHI museumに展示されているおろし器たち
金属製や木製にハイブリッドなものまで
おろし器一つとっても実に多様なかたち(デザイン)があります。
こちらの金属製のおろし器はポンチのようなもので
間隔をあけて穴が開けられています。
しかし、その穴たちは必ずしも同じ間隔ではなく
それなりに適当なズレがあります。
木製のおろし器
板のかたちはかなり大雑把です。
庶民が使う道具なので、そこに美意識は必要なく
安価に作れる道具としての必然性がそのままかたちになっています。
そこには、
正確につくられる工業製品とは違う素朴さや温かみがあり
ただの道具なのにアノニマスな、ものとしての存在感があります。
工業製品にはない素朴さという意味では
大津島の石柱庵もそれに通ずるところがあります。
100年以上前、切石を柱に、木の丸太を梁に使い
掘っ立てたような倉庫だったこの空間。
そのアノニマスな空間は茶室として読み替えることで
現代建築では表現できない独自の存在感が生まれています。