まちをもっと魅力的な場所へ。
歩行者中心、人中心の心地よいストリートへ。
5月28日(月)から1週間、まちなかに緑をふやす社会実験が始まります。
まちをもっと魅力的な場所へ。 歩行者中心、人中心の心地よいストリートへ。 5月28日(月)から1週間、まちなかに緑をふやす社会実験が始まります。 2012.5.25 … “パークタウンストリート” の続きを読む
昭和27年からつづく銀南街。 今の時代の豊かさに追いつかせるために 通りとしての魅力をいかに引き出していくか? 門司港レトロや道後温泉などで活躍されている小野寺康氏を招聘、 これ … “ストリートとしての可能性” の続きを読む
昭和27年からつづく銀南街。
今の時代の豊かさに追いつかせるために
通りとしての魅力をいかに引き出していくか?
門司港レトロや道後温泉などで活躍されている小野寺康氏を招聘、
これからストリートの可能性を探っていきます。
駅ビルで行なった「まちなか模型展」。 建築士会のまちづくりグループで関わってきた活動の際に 提案としてつくってきたさまざまな模型を一同に展示。 憩いの場となる心地よい場所の提案を … “まちなか模型展” の続きを読む
駅ビルで行なった「まちなか模型展」。
建築士会のまちづくりグループで関わってきた活動の際に
提案としてつくってきたさまざまな模型を一同に展示。
憩いの場となる心地よい場所の提案を一堂に集めました。
来往された方からは、
「友達とおしゃべりできる憩いの場が欲しい」といった意見がある一方で
「商店街や行政のプロジェクトをほとんど知らない」ということもわかりました。
まちが心地よい憩いの場になるよう、さらなる活動の推進に励むことになりそうです。
人はなぜ島に集うのか? 大津島を考えるために、再び直島へ。 人口3000人ほどのこの島へ年間35万人が訪れます。 そこには、瀬戸内の穏やかな自然と島の風景、 そして … “再び直島へ” の続きを読む
人はなぜ島に集うのか?
大津島を考えるために、再び直島へ。
人口3000人ほどのこの島へ年間35万人が訪れます。
そこには、瀬戸内の穏やかな自然と島の風景、
そして触媒となるアートがあります。
この島から大津島を投影していきます。
ある日の銀座通り。 ここが周南でもっとも地価の高い場所とはとても思えない。 車道は客待ちタクシーの駐車場と化し、 信号でストップをかけられた人は道路を自由に横断でき … “車から人へ” の続きを読む
ある日の銀座通り。
ここが周南でもっとも地価の高い場所とはとても思えない。
車道は客待ちタクシーの駐車場と化し、
信号でストップをかけられた人は道路を自由に横断できない。
便利さを追い求めた車社会は、結局まちを堕落させてしまいました。
車が偉そうにしているこの通りを、人がのびのびと過ごせる場所にしよう、
そんなたくらみをこれから始めます。
NHKの世界ふれあい街歩き、 今夜、イタリアはトスカーナ地方のシエナが放映されます。http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html レンガで統一さ … “世界の宝” の続きを読む
NHKの世界ふれあい街歩き、
今夜、イタリアはトスカーナ地方のシエナが放映されます。
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
レンガで統一された美しいまち並み、迷路のような路地空間は
「歩けるまち」ではなく、まさに「歩いてみたくなるまち」です。
そして、このまちには世界の宝、カンポ広場があります。
ドラマティックでおおらかなこの広場は、まさに市民のリビングルーム。
そのすばらしさを堪能してみませんか?
今年も、無事終了。 PH通りで行なったキャンドルガーデン、 天候に恵まれ、今年も実現しました。 今年もたくさんの方に通りを歩いてもらい、 特に子どもた … “キャンドルガーデン無事終了” の続きを読む
今年も、無事終了。
PH通りで行なったキャンドルガーデン、
天候に恵まれ、今年も実現しました。
今年もたくさんの方に通りを歩いてもらい、
特に子どもたちが日頃とは違う時空間を楽しんでくれたのが
なによりでした。
お越しくださった皆さん、どうも有り難うございました。
そして、
参加してくれたボランティアの皆さん、本当にお疲れ様でした。
緑の並木道。 徳山駅前の商店街にある銀座通り、 寂れた通りを緑によってゆとりをつくっていこうという試み。 車中心の現在のまちは、 リビングルームのない … “市民のリビング” の続きを読む
緑の並木道。
徳山駅前の商店街にある銀座通り、
寂れた通りを緑によってゆとりをつくっていこうという試み。
車中心の現在のまちは、
リビングルームのない廊下ばかりの家のようなもの。
まちが市民のリビングになるために
車から人へ、まちの使い方をかえる取組み、前進します。
PH通りにある西京銀行。 新古典主義風なデザインの重厚なこのビル、実は木造です。 昭和28年建築のこのビルをまちの財産として残せないか グリーンデザインオフィスの岩 … “価値を残せ” の続きを読む
PH通りにある西京銀行。
新古典主義風なデザインの重厚なこのビル、実は木造です。
昭和28年建築のこのビルをまちの財産として残せないか
グリーンデザインオフィスの岩田氏の協力を得て
耐震性をチェック。(建物の固有周期を計測)
まちづくりというだけじゃなく
今の社会の流れを変える可能性を秘めたこのプロジェクト、
果たして動き出せるか・・・
まちづくりのスペシャリスト、西郷真理子さん、 Eテレの「仕事学のすすめ」に登場です。 http://www.nhk.or.jp/program/shigotogaku/ 今夜の話は「地域の強み … “西郷真理子氏の仕事学のすすめ” の続きを読む
まちづくりのスペシャリスト、西郷真理子さん、
Eテレの「仕事学のすすめ」に登場です。
http://www.nhk.or.jp/program/shigotogaku/
今夜の話は「地域の強みを生かせ」。
欠点には目がいきがちながら
意外と気がつかない自分のまちの個性や強み。
まずは、それに気付くことからはじまります。