
徳山駅ビル、工事現場
徳山駅ビル、現場の状況です。建築家の内藤廣さんが周南に来られました。いつものようにまち塾メンバーとミーティング、その後、ご厚意で現場を見学。(写真中央が内藤さん)現在工事中の状況一般の人にはなんでもない写真かもしれません … “徳山駅ビル、工事現場” の続きを読む

徳山駅ビル、現場の状況です。建築家の内藤廣さんが周南に来られました。いつものようにまち塾メンバーとミーティング、その後、ご厚意で現場を見学。(写真中央が内藤さん)現在工事中の状況一般の人にはなんでもない写真かもしれません … “徳山駅ビル、工事現場” の続きを読む
日帰りで米子のまちづくり活動を視察しました。空き店舗が目立つ駅前の商店街は人通りもまばら、地方都市共通の週末風景です。その空き店舗のひとつがリニューアルされ地域活動の拠点やゲストハウスとして生まれ変わりました。町家な風情 … “米子のまちづくりから” の続きを読む
2016.3.15
新しい駅ビルの説明をする内藤さん。内藤廣さんの講演会が行われました。これからの公共空間とまちづくりについて講演いただき後半は、まち塾を代表して村越さんと私を交えたフリートーク。内藤さん曰く、面倒な私(笑)ですが、思いのほ … “内藤廣さんの講演会” の続きを読む
建築家、内藤廣さんの講演会が行われます。大学の大先輩にして、建築界の良心といってもいい人物です。当日、私も登壇する予定のようですが、内容は不明。生意気な私が内藤さんにいじられる、そんな展開になりそうです(笑)2015.3 … “内藤廣「建築とまちづくり」” の続きを読む
プランツアソシエイツ設計のTPU Building、土曜日に行われたオープンハウスに伺いました。新山口駅の駅前に面したオフィスとオーナー住居の複合建築で駅前広場整備のため、移転建て替えされました。これから新しく生まれ変わ … “幸せなまち並み” の続きを読む
2015.2.9
学生たちの居場所になっています。(FBからの抜粋)今まで商店街では起こらなかったことが、このウッドデッキから生まれました。(詳しくはこちら https://www.facebook.com/parktownstreet … “無事終了” の続きを読む
昨日の夜はカフェテラスでライブ。ヘッドライトの光を受けて、臨場感あふれてます。トランペットの即興も登場、子供も踊る、銀座通りの新しい夜。2014.9.30 設計事務所 TIME
この週末から徳山駅前商店街で8日間の社会実験が行われます。(詳しくコチラ。https://www.facebook.com/parktownstreet)銀座通りの一部で車道を狭くして歩道の幅を広げ、窮屈で殺風景なまちに … “銀座通りで社会実験、始まります。” の続きを読む
徳山駅前の新たな交流施設、広々とした屋外テラスが印象的。先週、新徳山駅ビルのシンポジウムが開かれ、そのイメージが模型で示されました。CCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)からは施設運営のコンセプトが示されました。カジュ … “図書館から広場へ” の続きを読む