あれから3年、
遠い日のことのようでもあり、ついこの間のことのようでもあり・・・
いろいろなことが割り切れるには時間がかかります。
腹立たしいこと、理不尽なことはまだまだ多いでしょうが
誰かを責めることより、淡々と前を見据えて、しぶとく歩んでいくことです。
あれから3年、 遠い日のことのようでもあり、ついこの間のことのようでもあり・・・ いろいろなことが割り切れるには時間がかか … “あれから3年” の続きを読む
あれから3年、
遠い日のことのようでもあり、ついこの間のことのようでもあり・・・
いろいろなことが割り切れるには時間がかかります。
腹立たしいこと、理不尽なことはまだまだ多いでしょうが
誰かを責めることより、淡々と前を見据えて、しぶとく歩んでいくことです。
徳山駅前の新駅ビルのデザイン会議が開かれ 会議のあとにCCCがプレゼンを行ってくれました。 まちは「買い物の場」から「くらしの場」に変わる、 これまで … “くらしの場へ” の続きを読む
徳山駅前の新駅ビルのデザイン会議が開かれ
会議のあとにCCCがプレゼンを行ってくれました。
まちは「買い物の場」から「くらしの場」に変わる、
これまで訴えてきたことが、CCCによって本当に実現するかもしれません。
ここからが本番、いよいよ周南の市民力が試されそうです。
今話題の武雄市図書館。 スターバックスのあるおしゃれな図書館で、 休日ということで駐車場は満車、カフェテラスも満席です。 ここは、TUTAYAを運営するCCC(カル … “武雄の図書館” の続きを読む
今話題の武雄市図書館。
スターバックスのあるおしゃれな図書館で、
休日ということで駐車場は満車、カフェテラスも満席です。
ここは、TUTAYAを運営するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が
運営を任された公立の図書館です。
徳山駅前の新駅ビルの設計者が決まり、
施設の実現をCCCと連携して行うことになりました。
その内容を議論するデザイン会議の参考にするため
伊万里と武雄の図書館を視察してきました。
それぞれの取組みに周南へのヒントをいただきました。
2年ぶりのキャンドルガーデン、無事終了です。 今年も通りが歩行者に解放されて穏やかな場所になりました。 この穏やかな空間がまちの当たり前になる日が来ることを願います … “キャンドルガーデン、終了” の続きを読む
2年ぶりのキャンドルガーデン、無事終了です。
今年も通りが歩行者に解放されて穏やかな場所になりました。
この穏やかな空間がまちの当たり前になる日が来ることを願います。
寒い中お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
こんなところに御幸通りのサインが! 周南市は平成21年に景観行政団体となりました。 その中で市のシンボルロードと位置づけられた御幸通り。 しかし、この … “景観の調査です。” の続きを読む
こんなところに御幸通りのサインが!
周南市は平成21年に景観行政団体となりました。
その中で市のシンボルロードと位置づけられた御幸通り。
しかし、この通りでどのような景観をめざすのか
具体的な指標がいまだにありません。
それはまずい!ということで
建築士会有志が集まってデータベースをつくりことになり
まずは通りの色合いを数値化する調査を行ないました。
そこで見つけたこのサイン、
歩いてみないと気付かないことが多い。
津波に破壊された大船渡の堤防が見えます。 石巻から三陸海岸を駆け足で見てきましたが 改めて思うのは、誰も責められないほどの災害だったということ。 リアス式海岸の平地 … “東北視察9” の続きを読む
津波に破壊された大船渡の堤防が見えます。
石巻から三陸海岸を駆け足で見てきましたが
改めて思うのは、誰も責められないほどの災害だったということ。
リアス式海岸の平地の少ないこの地方では
津波が来るからといって丘に上がっていたのでは暮らしにならない。
生活を海のそばに求めるのは致し方ないというのを実感します。
私たちには、この被害の大きさとそこから得られる教訓を
忘れずに伝え続けることが求められます。
大船渡市の越喜来地区。 この小さな漁村も津波で壊滅しました。 現在、建築士会の仲間が中心になって再生支援を行なっています。 地区の有志と一緒に牡蠣漁の … “東北視察8” の続きを読む
大船渡市の越喜来地区。
この小さな漁村も津波で壊滅しました。
現在、建築士会の仲間が中心になって再生支援を行なっています。
地区の有志と一緒に牡蠣漁の番屋を再建する取り組みです。
視察に行った6月はようやく基礎工事が始まったところでしたが
いよいよ、8月20日には完成式を行ないます。
津波の被害を受けたアパート。 13mの津波が突き抜け、5階建ての4階まで壊滅しています。 悲劇を形として表しながら静かに建ち続けるその姿は あたかも広島の原爆ドーム … “東北視察7” の続きを読む
津波の被害を受けたアパート。
13mの津波が突き抜け、5階建ての4階まで壊滅しています。
悲劇を形として表しながら静かに建ち続けるその姿は
あたかも広島の原爆ドームのようでもあります。
陸前高田につくられた「みんなの家」。 建築家の伊東豊雄氏をリーダーにして 乾久美子、藤本壮介、平田晃久各氏たちで実現し ベネチアヴィエンナーレの金獅子賞を受賞しまし … “東北視察6” の続きを読む
陸前高田につくられた「みんなの家」。
建築家の伊東豊雄氏をリーダーにして
乾久美子、藤本壮介、平田晃久各氏たちで実現し
ベネチアヴィエンナーレの金獅子賞を受賞しました。
被災者のための憩いの場をつくるこの試みはまた、
贅沢すぎる日本の建築環境への問いでもあるような気がします。
まるで古代のピラミッドのようです。 市街地がことごとく壊滅した陸前高田市、 まちの再建のため、同市は市街地全体のかさ上げを決定。 現在、広大な市街地の … “東北視察5” の続きを読む
まるで古代のピラミッドのようです。
市街地がことごとく壊滅した陸前高田市、
まちの再建のため、同市は市街地全体のかさ上げを決定。
現在、広大な市街地のあちこちにピラミッドが増殖中です。
途方もない大事業で、まちは新たな歴史を刻んでいきます。