外部工事進行中

整形外科のリニューアル工事で一新された外部サイン
 
改修前は控えめのシルバーの地色で車からの視認性が弱かったため
今回は病院のシンボルカラーであるスカイブルーに一新。
 
周囲の緑を背景に鮮やかでクリアな印象になり
道路を走る車からもはっきり認識できるようになりました。
 
 
 
 
 
内部は改修が終わり、営業が再開されています。
リハビリ室との間仕切収納に納めたモニターも以前より少し高い位置に配置し
見えやすくなりました。
 
 
 
 
 
外壁のアクセントカラーも仕上がっています。
こちらも改修前の控えめな色合いからチョコレートブラウンに改め
より深い色合いが外観の表情に抑揚を与えてくれることでしょう。
 
 
 
 
 
大屋根の庇部分の幕板は耐候性のあるシルバーの塗装で塗り替え
 
 
 
 
 
 
角をはさんで左側が塗り直した部分、
右側はまだ塗り替え前、ガルバリウム鋼板(原板)の状態です。
遠目には汚れやサビをきれいに落とした程度の違いにしか見えません。
 
この部分は塗り替えによって耐候性を確保しつつも
できるだけオリジナルの質感が損なわれないよう、慎重に色選びをしています。
 
 
 

内装改修、大詰め

受付カウンターの仕上げ塗りが完成しました。
色付きの石灰をコテで重ね塗りして磨き上げており
見る角度によっても見え方が違う複雑な表情がです。
 
 
 
 
 
最後に受付のサインを貼り直して仕上がりです。
 
 
 
 
 
 
待合室(手前)とリハビリ室を仕切る間仕切り収納
右の白い壁はマグネットボードで掲示板として使用、
真ん中部分にはデジタルサイネージのモニターがつけられます。
 
 
 
 
 
マジックボード部分に必要なサインを集約してレイアウト
 
 
 
 
 
その他、改修部分のサインも貼り直し、内部はほぼ完了。
週明けから外装の仕上げ工事に入っていきます。
 
 

仕上げ工事、着々

受付カウンターの仕上げ塗り
色サンプルをもとに顔料入りの石灰をコテで塗っていきます。
 
 
 
 
 
コテで塗り広げたのち、表面を磨いていきます。
福田さんによるとイタリアではヘラを使うらしいですが
福田さんは軍手をはめた手で磨き上げていました。
まさに手仕事!
 
 
 
 
 
 
磨かれた仕上げの表面
鏡面上の表面にかすかに周りの風景が映りこみます。
塗装とは違う複雑な表情があって、なかなか渋い雰囲気に仕上がりました。
 
 
 
 
 
レントゲン室のドアにはダイノックシートを張り込んでいます。
シナベニヤの壁仕上げとの色合いもまずまずです。
 
 
 
 
 
こちらはリハビリ室
床のタイルカーペットの貼替えが終わりました。
こちらも当初のものより濃い目で表情のあるものに変わりました。
 
 
 
 
 
 
リハビリ室から待合室方向の見返し
このあと目隠し用の間仕切りを兼ねた収納家具が据え付けられるため
このアングルで見られるのは今日までです。
 
 
 
 
 
 
アクセント壁のビフォーアフター
左側は塗り替えられたダークブラウンの内壁、
右側のグレー色部分と比べると、かなり色が濃いのがわかります。
 
今週いっぱいで内部の改修を済ませ、来週から外部の改修にかかる予定です。
 
 
 

改修工事、進行中

内部の改修塗装
なんども試作を重ねて選んだ濃い目の色が空間の新たなアクセントになります。
 
 
 
 
 
真打登場
玄関を入って正面に構える受付カウンターの左官仕上げ。
室積の家に続き、今回も左官の福田さんに仕上げをお願いしました。
 
 
 
 
 
モルタルで薄く下塗りした上に
骨材入りの石灰でさらに薄塗りして仕上げ前の下地を作っていきます。
 
 
 
 
 
 
粗塗りしたのち、まるでケーキに生クリームを塗りこむように
コテで平らな面に均していきます。
 
 
 
 
 
コーナーは出隅用の小さなコテを器用に使いながら
シャープな面を出しています。
このあと、1日置いて、いよいよ仕上げ塗りです。
 
 
 
 
 
こちらはレントゲン室のドア改修
元は壁仕上げに合わせた木製ドアでしたが、
鉛入りで重量があるため、長年の使用で歪みが出ていました。
 
改修では強度を優先してスチール製のドアに変更。
壁仕上げに近い色合いのダイノックシートを貼って仕上げます。
 
 
 
 
 
ドア枠を建て込んでいるところ。
壁を傷つけないために元のドア枠は残し、
最小寸法の隙間で新しい枠をはめ込むため、取付はなかなか大変そうです。
 
 
 
 
 
なんとか枠がはめ込まれたところ。
元のドア枠の内側にしっかりとはめ込まれました。
 
 
 
 
 
外部では屋根周りの雨仕舞いなど、劣化がないか確認。
 
 
 
 
屋根の幕板部分はガルバリウムの角波鋼板
よく見ると、汚れのほかに若干のもらいサビなど、経年の劣化が見られます。
 
ガルバリウムの原板なので遠目にはそこまで劣化が目立ちませんが、
これからさらに20年程度の使用に耐えうるように
原板に近い同等の色で保護塗装して仕上げます。
 
 
 
 
軒先の部分に漏水を発見
屋根は建物の外側まで張り出しているので
直接室内に雨が漏ることはありませんが
下地部材の劣化を防ぐため、防水処理を施します。
 
 

改修工事、始まりました

改修工事がスタート、
外壁の高圧洗浄と塗装工事用の足場が全面に張り巡らされました。
 
 
 
 
 
道路側のサインも化粧直しするため、足場が組まれました。
 
 
 
 
 
庭に面した幅21mの全面開口、
ガラスのジョイント部分のシールを打ち直します。
 
 
 
 
 
受付カウンター
元は後ろの壁と同じシナベニヤの仕上げでしたが
今回、イタリア磨きの渋い表情に生まれ変ります。
 
 

18年後の改修工事

大内町の整形外科、完成から18年経ちましたが
丁寧に使っていただき、今もシャープな外観が風景を引き締めています。
 
このたび、内外装のメインテナンスに伴い
少しだけですが、要所部分を化粧直しします。
 
 
 
 
外観のアクセントになっているブラウングレーの壁、
経年変化でやや色が薄くなってきました。
 
当初は形や色をシンプルで抑え気味にしていましたが
時代の変化に合わせて。より人間の感性に響くような色合いをイメージし
ぐっと引き締まった濃い目の色に改めます。
 
 
 
 
 
 
道路側の外観(現状)
 
形態のシンプルさはそのままですが
庭に植えた樹木が大きく育って、建物の硬さを和らげてくれています。
 
 
 
 
 
余談ですが
道路との間に設置された竪格子のスクリーンは
デザイン的にかなりこだわった部分です。
 
L字型断面のアングルという鋼材を亜鉛メッキしただけの
無機質でそっけない素材ですが
それをランダムに向きを変えて並べることによって
すだれのような揺らぎのある風景を作り出そうとしたものです。
 
かなり手間のかかる工事だったのですが
丁寧に作っていただいたおかげで、今でもその質感はまったく衰えていません。
 
 
 
 
 
待合室から見た風景
 
庭に植えたエゴの木がしっかり育って
道路向こうの土手の緑とともに、潤いのある空間になっています。
 
もともとデザインした空間のクオリティを引き継ぎながら
より感性に響く空間にブラッシュアップしていきます。
 
 

外壁の色見本、検討

ずらっと並んだ色見本はまるでカラーチャートのようです。
整形外科の改修で、外壁の色を今より引き締まった色に改めます。
 
これらは無機系の仕上塗り材で非常に耐候性が高いのですが
メーカーによると、有機系塗料に比べて調色に限界があるそうです。
 
そのため、イメージした色に近づけるのがなかなか難しく
異なるメーカー2社で合計8回、18色のサンプルを作り直しました。
 
その甲斐あって、ようやくイメージに近い色合いにたどり着きました。
(左下の画像サンプルが当初のイメージです)
 
 
 

カウンター仕上げのスタディ

 

 
診療所の改修計画にて。
既存カウンターの腰壁は後ろの壁と同じシナベニヤ、
それを図のような質感の違う左官の壁に仕上げていく予定です。
 
 
 
 

左官屋さんがいくつかパターンの違う塗り見本を作ってくれました。
モノトーンを基調に淡い色や濃い色、表情の違うパターンなど
落ち着いた品のある表情を求めて、これから調整していきます。