中央町の家、棟上げ

中央町の家、無事、棟上げしました。夜からの雨に備えてブルーシートで覆ったためボリュームがはっきりわかります。街並みの中ではそれほど大きく見えませんが、それでいいんです。それでも、なかは結構広いんですよ。そのわけは追々に。 … “中央町の家、棟上げ” の続きを読む




DSC052261.jpg


中央町の家、無事、棟上げしました。

夜からの雨に備えてブルーシートで覆ったため
ボリュームがはっきりわかります。

街並みの中ではそれほど大きく見えませんが、それでいいんです。
それでも、なかは結構広いんですよ。
そのわけは追々に。

日進月歩

中央町の家、基礎工事進行中です。それにしても、最近の基礎は大きいですね。アンカーボルトを設置しているところ。レーザーで正確なレベルをチェックしながら据えています。この基礎屋さんは鋼製型枠を使っていて専用の金具でボルトを固 … “日進月歩” の続きを読む




DSC052248.jpg

中央町の家、基礎工事進行中です。
それにしても、最近の基礎は大きいですね。




DSC052249.jpg

アンカーボルトを設置しているところ。
レーザーで正確なレベルをチェックしながら据えています。




DSC052250.jpg

この基礎屋さんは鋼製型枠を使っていて
専用の金具でボルトを固定ています。

これだと、前後左右の位置を正確に出すことができます。
基礎工事も日進月歩で進化しています。



中央町の家、配筋検査

中央町の家は基礎工事が進んでいます。長方形の敷地に対し、ジグザグに折れ曲がった配置です。ジグザクの平面形に対し、フーチングを格子状に組んで底盤を補強。鉄筋のかぶり厚、設備配管回りの配筋補強など、一部修正してもらいコンクリ … “中央町の家、配筋検査” の続きを読む




DSC052243.jpg

中央町の家は基礎工事が進んでいます。
長方形の敷地に対し、ジグザグに折れ曲がった配置です。



DSC052244.jpg

ジグザクの平面形に対し、フーチングを格子状に組んで底盤を補強。
鉄筋のかぶり厚、設備配管回りの配筋補強など、一部修正してもらい
コンクリート打設に進みます。

中央町の家、地盤調査

中央町の家の地盤調査を行いました。地盤の状況によっては補強や杭が必要でその分、コストにも影響するため、いつも気をもみます。SS試験もIT化が進んでいて黄色の計測器のデータが携帯端末に瞬時に送られてくるそうです。土地(自然 … “中央町の家、地盤調査” の続きを読む




DSC052214.jpg


中央町の家の地盤調査を行いました。

地盤の状況によっては補強や杭が必要で
その分、コストにも影響するため、いつも気をもみます。



DSC052215.jpg


SS試験もIT化が進んでいて
黄色の計測器のデータが携帯端末に瞬時に送られてくるそうです。

土地(自然)のことなので、こればかりは成り行きになりますが
良い結果を期待します!



中央町の家、スタディ中

南東の庭をL字にに囲う。中央町の家も基本設計が進んできました。内部空間や庭との関係をチェックするためにスタディ中です。2015.7.1 設計事務所 TIME




DSC052160.jpg


南東の庭をL字にに囲う。

中央町の家も基本設計が進んできました。
内部空間や庭との関係をチェックするためにスタディ中です。

ボリューム投影

設計中のボリュームを敷地に投影。手前右にカーポート、敷地奥の左側に庭を囲い込みます。最初のボリュームよりは少し大きくなりましたが隣地の建物や飽きスペースとの関係はまずまず、ゆるい関係がつくれそうです。2015.6.25  … “ボリューム投影” の続きを読む




DSC052153.jpg


設計中のボリュームを敷地に投影。
手前右にカーポート、敷地奥の左側に庭を囲い込みます。

最初のボリュームよりは少し大きくなりましたが
隣地の建物や飽きスペースとの関係はまずまず、ゆるい関係がつくれそうです。

カメレオン

切妻屋根の家並みをスタディ中。一見、どれが計画地はわからないかもしれませんができればそうありたい。カメレオンのように周囲にとけ込みつつでも単体としても個性的なデザインが理想です。2015.4.9 設計事務所 TIME




DSC052071.jpg


切妻屋根の家並みをスタディ中。

一見、どれが計画地はわからないかもしれませんが
できればそうありたい。

カメレオンのように周囲にとけ込みつつ
でも単体としても個性的なデザインが理想です。