吉野の千本桜は今が満開。
姫路城→京都嵐山→伊勢神宮→吉野と急ぎ足の旅行でしたが
3万本とも言われる桜の乱舞、見ごたえ十分です。
吉野の千本桜は今が満開。 姫路城→京都嵐山→伊勢神宮→吉野と急ぎ足の旅行でしたが 3万本とも言われる桜の乱舞、見ごたえ十分です。 2014.4.14 … “吉野の千本桜” の続きを読む
あるメーカーから中国でのモデルハウスのアドバイスを頼まれました。 なんでも、今の中国では洋風のデザインが流行りだとか。 さっそく、それらしい画像を検索 … “距離感” の続きを読む
あるメーカーから中国でのモデルハウスのアドバイスを頼まれました。
なんでも、今の中国では洋風のデザインが流行りだとか。
さっそく、それらしい画像を検索。
画像はすべて日本のものですが、「洋風」のファンは日本でも多いようで
中国と日本の距離は意外と近い・・・。
内藤廣氏の講演会がありました。 3.11の震災後から国、県その他自治体のサポートを続けています。 にもかかわらず、遅々として進まない東北の復興、 その原因のひとつに … “公共の福祉” の続きを読む
内藤廣氏の講演会がありました。
3.11の震災後から国、県その他自治体のサポートを続けています。
にもかかわらず、遅々として進まない東北の復興、
その原因のひとつに「公共の福祉」をはばむ壁を挙げました。
経済と科学技術によって豊かになった日本は
その弊害として他人に頼らない(頼りにくい)社会をつくってしまった、
そう私は考えています。
人は一人では生きられない、当たり前のはずのこの事実が薄れ
私権の拡大でみんなのための利益が見失われようとしています。
社会と私の関係とは?
重いけれども大事な課題でもありそうです。
2014.1.10
あけましておめでとうございます。 今年の日の出から1枚、鉄塔の間から昇る朝日です。 自然の営みと人間の営みが重なったこの風景から 環境と溶け合う日本の … “環境と溶け合う” の続きを読む
あけましておめでとうございます。
今年の日の出から1枚、鉄塔の間から昇る朝日です。
自然の営みと人間の営みが重なったこの風景から
環境と溶け合う日本の感性を改めて探っています。
2014.1.6
2013年、最後の日を迎えました。 今年一年、 国内では景気回復や東京オリンピックの決定など、明るいニュースがありました。 その一方、東北の復興はまだまだ道半ばのままです。 震災 … “そこにしかない場” の続きを読む
2013年、最後の日を迎えました。
今年一年、
国内では景気回復や東京オリンピックの決定など、明るいニュースがありました。
その一方、東北の復興はまだまだ道半ばのままです。
震災で浮かび上がった ”絆” は新たな局面をむかえています。
IT技術の進展とネットの浸透によって
いつでもどこでもつながれる社会がどんどん広がっています。
その反面、リアルな場やリアルなつながりは力を失いつつあり
人が生きる拠りどころとなる強い絆は、ますます貴重になっていくでしょう。
今年は7年越しで取り組んだ城ヶ丘の家がついに完成。
自然とともに暮らす日本の家をひとつのかたちにしました。
そこにしかない場としての中庭から、家族のつながりの発酵が始まります。
カピン・コーヒーでは倉庫をリノベした珈琲豆御渡所 “龜“が11月にオープン。
わざわざでも行ってみたい、世界にひとつしかない場の完成です。
金剛山の家では外構工事がもう一息で完成します。
土地の力を借りつつ、おだやかな暮らしの場となることを期待しています。
東山や下松でも新たな計画が進行中。
そこにしかない場が生み出す家族のつながりを模索していきます。
山崎八幡宮の改修工事は春から工事が始まる予定。
地域にとっての拠りどころとなる、強い磁場の実現に取り組みます。
大津島では茶室のプロジェクトがいよいよ実践編へ。
島の原風景を発掘し直す先進的な試みとなりそうです。
まちづくりでは、新徳山駅ビル、歩行者優先道路化、市庁舎建設の各委員会が進行中。
委員として、市民の拠りどころとなる新しい時代のインフラの実現に取り組みます。
そこにしかない場所、そしてそこに暮らす人々の支えとなる絆。
建築にとって何ができるのか、来年もそれを問い続ける年になりそうです。
今年も多くのみなさまに支えられてこの日を迎えることができました。
新しい年もみなさまにとってよりよき年になりますようお祈り申し上げます。
2013.12.31
今年の夏から使っているPHS。 よく聞かれるのが、どこでもつながるかどうか。 答えはノーです(笑) このつながりにくさが自分にはちょうどいいので気に入 … “つながることの大切さ” の続きを読む
今年の夏から使っているPHS。
よく聞かれるのが、どこでもつながるかどうか。
答えはノーです(笑)
このつながりにくさが自分にはちょうどいいので気に入ってます。
どこでもいつでもつながることが当たり前の社会になった今、
つながらないことでその大切さを気づかせてくれるようで。
日本でもスマホ依存にお疲れの方が増える中、
デジタルデトックスの効用もありそうです。
カピンコーヒーにて一服。 照明の取付が何とか終わり、主だった工事が終わったところです。 一品一品に心をこめたおもてなしがカピンの精神を伝えます。 20 … “心をこめた” の続きを読む
元箱根のラ・テラッツァにて。 週末、東京で修行してきたK計画事務所のOB会がありました。 BBQから始まり、積もる話に花が咲き、翌朝のカフェタイムまで 芦ノ湖を望む … “OB会@箱根” の続きを読む
元箱根のラ・テラッツァにて。
週末、東京で修行してきたK計画事務所のOB会がありました。
BBQから始まり、積もる話に花が咲き、翌朝のカフェタイムまで
芦ノ湖を望む自然の中での気持ちのいい2日間でした。
毎年、外部講師をさせていただいている徳山高専の建築設計演習。 実習の成果を発表するプレゼンが徳山駅ビルで行なわれました。 設計は荒削りながら、斬新な発 … “駅ビルでプレゼン” の続きを読む
毎年、外部講師をさせていただいている徳山高専の建築設計演習。
実習の成果を発表するプレゼンが徳山駅ビルで行なわれました。
設計は荒削りながら、斬新な発想を競えるのが学生の特権、
ぜひ授業だけで終わらず、実社会での実践につなげてほしいと思います。
これはまさにアミューズメントパーク。 内田剛一さんが周南に来てくれました。 大津島での打合せののち、只只オーナーとともに山賊へ。 久しぶ … “玖珂のアミューズメント” の続きを読む
これはまさにアミューズメントパーク。
内田剛一さんが周南に来てくれました。
大津島での打合せののち、只只オーナーとともに山賊へ。
久しぶりの山賊は以前にも増してお祭り状態、
まるで千と千尋のような目くるめく世界が展開。
お客たちの顔もそのように見えてくるのが不思議です。